菅原伝授手習鑑(すがわらでんじゅてならいかがみ)

[解  説]延享三年(一七四六)八月竹本座初演。竹田出雲・三好松洛・並木千柳による合作。近松門左衛門の「天神記」を基本とし、当時のニュースである三つ子誕生などを取り入れ書き下ろしたもの。二段目に菅丞相と苅屋姫の別れ、三段目に白太夫と桜丸の別れ、四段目に松王丸と小太郎の別れと、それぞれの段の切に親子の別れを描いており、「義経千本桜」「仮名手本忠臣蔵」とともに時代物の三大名作として親しまれている。

筆 法 伝 授(ひっぽうでんじゅ)の段

 奥にぞ入りにける。

人知れず思ひ初めしが主親の、不興を受くる種となり、夫婦が二世の契りより、三世の御恩弁へぬ、不義より御所を追ひ出され、さむい暮しを素浪人。尾羽打ち枯れし武部夫婦、けふのお召しは心の優曇華。開く襖の内外まで、勝手は今に忘れねど、身の誤りに気おくれし、膝もわなわな窺ひ足。御台の御座を見るよりも、「はっ」と恐れて飛びしさり、蹲りたるばかりなり。「ヤア珍しい源蔵夫婦。連れ合ひの気に背き、この御所を出やったを数へれば、モウ四年。日頃人を捨て給はず、慈悲深いほどきつさもきつい。思ひ切ってはいかな事、見返らぬ夫のお心。叶はぬ事と思ひの外、源蔵に参れとある御用の様子。何かは知らぬが、気遣ひな事ではあるまい、定めて吉相。ヤア自らがいふ事ばかり。さぞ待ち兼ねてござるであろ。源蔵夫婦が参りしと、誰そ奥へおしらせ申しゃ。サア二人ともに顔を上げ、近ふよりゃ。ハアテ遠慮に及ばぬ、近ふ近ふ。年月の浪人住居、渡世が苦になったか、昔の面影どこへやら。源蔵が着て居やるは、荒々しき下々の着る物。戸浪はそれに引きかへて、小袖の縫箔、さすがに女子の嗜みか。二人の中に子も出来たか」と、問はれて戸浪は有がた涙。「ハア、冥加至極もないお詞。主人のお目をくらませし罰が当たって苦労の世渡り。夫婦が着がへも一ツ売り、二ツも三ツも朝夕の、煙りの代になり果てし、漸う残せしこの小袖は、御台様の下されし御恩を忘れぬ売り残り。髪の飾りの鼈甲も、いつかは檮の引櫛と、かはり果てたる友稼ぎ。連れ合ひは布子の上、糊立たぬ麻上下も、けふ一日の損料借。ホヽ、ヲホヽヽ、アヽおはもじ。お上に御存じない事まで、身の恥顕はす錆刀、今日まで人手に渡さぬ武士の冥加」「アイ、女房が申し上げます通り、このざまになりさがれば、一入昔の不義放埓、思ひ廻せば主人の罰、悔むに詮方なき仕合はせ」と、夫婦諸ともおろおろ涙。折から局は奥より立ち出で、「お学問所へ召しますは源蔵殿只一人。御用済んでお手の鳴るまで、御台様にもお出ではならぬとの仰せられでござります」「成程成程心得た。源蔵は局と同道、戸浪はこちへ」と入り給ふ。

只今御前へ召し出ださるゝ、源蔵が身の嬉しさこはさ。局はかくと申し上げ、立てたる障子明け渡せば、恭々しく注連引きはへ、常にかはりし白木の机、欣然として座し給ふ、凡人ならざる御有様。恐れ敬ふ源蔵が、五体の汗は布子を通し、肩衣絞るばかりなり。やゝあって仰せには、「去りがたき子細あって汝が行衛を尋ねしに、住み所さだかならず。漸ふきのふ在家を求め、今の対面満足せり。その方義は幼少より我膝元に奉公し、天性好いたる筆の道。好むに上がり習ふに覚へ、古き弟子ども追ひ抜き、遖れ手書きになるべしと、思ひの外に主従の、縁まで切ってその風体。筆取る事も忘れつらん」と、仰せに猶も恐れ入り、「御返答申すは憚りながら、前髪立ちの時分より、お傍近ふ召し仕はれ、手を書く事は芸の司、書けよ習へと御意なされ、御奉公の間々書き覚へたと申すも慮外。蚯蚓ののたくった様に書く手でも、芸は身を助くるとやら、浪人の業芸。鳴滝村で子供を集め、手習ひ指南仕り、今日まで夫婦が命毛、筆先に助けられ、清書きの直し字、毎日書けども上がらぬ手跡。御尋ねに預かる程、身の不器用と御勘当、悔むに詮方なき仕合はせ」と、歎くをつらつら聞こし召し、「子供に指南致すとは、賤しからざる世の営み、筆の冥加芸の徳。申す所に偽りなくば、手跡もかはらじ。改むるに及ばねども、こゝにて書かせ、道真が所存は跡にて云ひ聞かさん。認め置いたる真字と仮字、詩歌を手本に写し見よ」と、白木の机御手づから、指し寄せ給へば、「ハアはっ」と、先へは出でず跡ずさり。志根悪の左中弁、物影よりずっと出で、「コリヤ源蔵、様子残らずあれから立ち聞く。師匠の指図は兎も角も、辞退申して出る筈が、両手をついて目をましくし、蟇の所作がらするは、アヽ、書いても見やうと思ふ気か。それはのぶとい、叶はぬ事」「ハア、お馴染みとあって忝い。希世様のお詞に一ツも違はぬ役に立たず。しかし身の分際を顧みぬ源蔵めでもござりませぬ。只今これにて書けとあるお手本、書いてよいやら悪いやら、跡先の様子も存ぜず。四年以来在所住居、くさ墨に三文筆、書き出しや反古の裏に書くならば、場打もせまい。その結構な机に墨筆、大鷹檀紙の位に負け、一字一点いかないかな」「ホヽよい了見。いかぬと知ってなぜ立たぬ」「サアそこでござります。御勘当の私、御意にあまへた身の願ひ、お取りなし頼み上げまする」「ムウそれで聞こへた。詫言はしてやろが今はならぬ、といふその子細、引っつまんで咄して聞けふ。この度帝の仰せには、存命不定の世の中、生死の道には老若差別はなけれども、マア年寄りから死ぬるが順道。菅丞相は当年五十二、天命を知るといふ齢も過ぎ、寄る年を惜しませ給ひ、唐まで誉むる菅原の一流、これまで伝授の弟子もなし、一代切りで絶すは残念、手を撰んで伝授せいと、勅諚で七日の斎、殊の外お取り込み。事済んでから願ふてやろ」「ハア、様子段々承れば、御大慶な勅諚」「サアその勅諚も大慶も、知れた事云はずとも、早々帰れ」とせり立つる。「イヤ立つな源蔵。云ひ付けた手本、只今書け」と、仰せは武部が身の大慶。希世は偏執むしゃくしゃばら、立ち寄る源蔵睨み付け、「わりゃ兄弟子に遠慮もせず、書かふと思ふて出しゃばるか」「ホヽお笑ひ有っても恥づかしからず。御免なれ」と机にかゝり、手本を取って押しいたゞき、心臆せず摺る墨の、色も匂ひも薫しき、筆の冥加ぞ有りがたき。希世傍へすり寄って、「わが様な横着者は、手本の上を透き写し。その手目は身がさせぬ。恥とあたまはかき次第、身のざまの恥つら、わりゃ何とも思はぬか。どてらの上に汚れ袴、机に直って居るざまは、貧乏寺の講中、奉加場の帳付けに、ヤモとんとその侭。無縁法界を書くなよ」と悪口たらだら云ひちらし、怪我のふりにて机を動かし、肘にさはって邪魔するも、構はず咎めず手本の詩歌、心よく書き課せ、机も供に御前に直し、しさって頭をさげ居たる。丞相清書きを取り上げ給ひ、「鑽沙草只三分計跨樹霞纔半段余。これは我が作れる詩。きのふこそ年は暮れしか春霞春日の山に早立ちにけり。これは又人丸の詠歌。いづれも早春の心を詠み叶へり。かなといひ真字といひ、これに勝れし筆や有らん、ホヲヽ出かしたり出かしたり。惣じて筆の伝授といっぱ、永字八法筆格の十六点、名をそれぞれにいふに及ばず、人々の知る所。菅原の一流は心を伝ふる神道口伝。七日も満つる今日只今、神慮にも叶ひし源蔵」と御悦びは限りなし。「ハアヽ有りがたや忝い。筆法御伝授有るからは、御勘当も赦され前にかはらぬ御主人様」「ヤア主人とは誰を主人。伝授は伝授、勘当は勘当。格別の沙汰なれば不届きなる汝なれども、能書なれば捨て置かれず。私の意趣は意趣、筆は筆の道を立つる道真が心の潔白。叡聞に達しても依怙とは思し召されまい、希世にも疑はれな。勘当は前の如く、主でなし家来でなし。この以後対面叶はじ」と、尖き御声源蔵が、肝に焼鉄刺さるゝ心地。「道理を分けての御意なれども、伝授は外へ遊ばされ、勘当御免」と泣きわぶる。「こりゃ源蔵が歎くが道理。勘当を赦されねば、伝授しても規模がない。彼が願ひも希世が望みもつ立やうの料簡は、伝授と勘当、コウかへがへにして遣はされたら、よさそふな物の様に存じまする」といふ折から、当番の諸太夫罷り出で、「俄の御用これ有る間、只今参代遊ばされよと、瀧口の官人参られし」と申し上ぐれば御不審顔。「七日の斎過ぎざる中、御用とは何事。隨身仕丁の用意せよ」と、装束の間に入り給ふ。

参内と聞こし召し、立ち出で給ふ御台所、襠の下に戸浪を押し隠し、「人目包むも余所ながら、お顔をせめて拝ませんと、心づかひは希世が手前。伝授の様子承れば、お前には残り多からふ。仕合はせは源蔵。去りながら御勘当は赦りぬげな。館の出入りもけふ限り。かなたこなたを思ひやり、御参内を見送りがてら、それでそれで」と襠の、下をしらする御目づかひ。夫婦は重々お情けの、身にしみ渡る忝涙。束帯気高き菅丞相、一間の内より立ち出で給ひ、神道秘文の伝授の一巻、源蔵に給はりける。当座の面目御流儀、末世に伝へる寺子屋の、敬ひ申し奉る、因縁かくとぞしられける。「サア伝授済むからは、対面これまで罷り帰れ。立てよ立てよ」と頻りの御諚。「コリャ源蔵、ほへ頬かいてももふ叶はぬ。腰が抜けて得立たずば、引きずり出さん」と立ち寄る希世。「のふあらけなく仕給ふな。三世の縁の切れ目じゃもの、立たぬも理り歎くも道理。涙とゞめて御暇乞。見奉れ」とかい取りの、褄より覗かす戸浪が顔。それぞと推し給へども、しらず顔にて立ち出で給ふ。何としてかは召されたる、御冠の自ら、落つるを御手に請けとめ給ひ、「物にも障らず脱げたるは。ハアはっ」とばかり御気がゝり。「イヤ、それは源蔵が願ひ叶はず落涙致す。落は落つると読むなれば、その験でかな」「イヤイヤ左にてはよも有るまじ。参内の後知れる事。源蔵早く帰されよ」と冠正して参内有る。

希世はこはごは見送り、御勘当の身の悲しさは、行くに行かれず延び上がり、見やり見送る御後かげ、御簾にさへられ衝立の、邪魔になるのも天罰と、五体を投げ臥し男泣き。戸浪が悔みは夫の百倍、「こなたは御前のお詞かゝり、直にお顔を見さしゃった。わしは漸ふ御台様の、後に隠れてあんじりと、お顔も拝まぬ女房の心、思ひやっても下されず、まんがちな一人泣き。同じ科でもこなたは仕合はせ。女子は罪が深いといふ、どふした謂れでなぜ深い。どんな女子に生まれし」と、御台のお傍も憚りなく、果てし涙ぞいぢらし。希世のさのさ立ち戻り、「ヤア源蔵を帰されぬは、御台所御油断御油断。一刻も早くぼいまくれと、重ねて仰せ付けられた。ガそこを少し身が料簡。そのかはりには伝授の巻物、読んで見る望みはない。筆の冥加にあやかる為、ちょと戴してくれんか」と、望むに是非なく懐より、取り出だすを引ったくり、逸足出して逃げ行くを、「どっこいやらぬ」と源蔵が、ぼっかけぼっ詰め襟がみ掴み、引きずり戻してかづき投げ、大の男に一泡ふかせ、伝授の一巻取り返し、「これを己が引っかけふで直垂の羽繕ひ、昼鳶の兀頂め。びくともせば打ち殺す」と、刀四五寸抜きかくる。「コリャ源蔵、聊爾すな。戸浪、過ちさするな」と、お詞かゝれば、「エヽ己、エヽエ己をな、只助くるも残念な。寺子屋が折檻の、机はこいつが責め道具。女房こゝへ」と取るより早く、背中に机大げなし、両手を引っぱる机の足、装束の紐引っしごき、がんぢがらみにくゝり付け、「盗みひろいだ師匠の躾け、しっぺいのかはり扇の親骨、頬に見せしめひりつかせん」と打ち立て打ち立て突き飛ばせば、痛さも無念も命のかはり、恥を背負ふて帰りける。源蔵夫婦手をつかへ、「禁裏の様子承り帰りたく存ずれども、長居は恐れ。御台様、この上ながら夫婦が事、お捨てなされて下さりますな」「ヲヽそれは心得た。が、今行くといふを聞き捨てに、せめて一夜と云はれもせぬ。命が物種、縁も尽きずば又逢はふ。モウいきゃるか」「アイ。参りませねばなりませぬでござります」と、戸浪が涙長汐に、かはく間もなき袖の海。見る目いぢらし夫婦が姿、泣く泣く御門を

(出でて行く。)

                    

無断転載を禁じます

演者・時間の都合により抜き差しがあります